2008年2月1日金曜日

時刻同期

■solaris9時刻変更手順

1.シングルモードで再起動
 #sync;sync;sync
 #shutdown -i0 -g0 -y
 ok boot -s

2.日付変更
<日付変更方法①>
 dateコマンド
  #date 020118002008
  →2008年2月1日18時00分に設定
<日付変更方法②>
 ntpdateコマンド
  ※NTPサーバ設定を行っている場合のみ
  #ntpdate -b ←システム時刻を設定する。
  #ntpdate -q ←時刻のみ問い合わせ。

3.時刻確認
 #date

■NTPについて

デーモン

 xntpd

設定ファイル
 /etc/inet/ntp.conf
 -----------------------------------------
 #multicastclient 224.0.1.1
 server 192.168.129.16 ←NTPサーバアドレス
 driftfile /var/ntp/ntpstats/ntp.drift ←「ntp.drift」誤差調整用
 -----------------------------------------

コマンド

 #ntptrace ←NTPサーバへの疎通確認

その他
 ①ポーリング間隔
  ・時刻同期間隔はだんだんと広がって行く。
  #server 192.168.44.169 minpoll 6 maxpoll 6 ←ポーリング間隔を6(64秒)に指定。
   (指定値はビット数。デフォルト値[minpoll:6(64秒),maxpoll:10(1024秒)])

0 件のコメント: